○○の秋
2017.09.01
こんにちは!
今日から9月ですね~早いもので、今年もあと4か月
一昨日あたりからかなり涼しくなりましたねでもこの過ごしやすい気温も今週末までのようで、来週から残暑がまた厳しくなるとの予報です
さてさて、9月と言えばシーズンは秋・・初秋ですね。秋になると「○○の秋」ってよく耳にします
先日は「食欲の秋」をお話ししましたが、今日は「読書の秋」にちなんだ話題を少し・・・
秋の夜長、虫の声を聴きながら読書~最高に幸せな時間ですよね
昨年もベストセラーがいくつかでましたが、お読みになりましたか?
最も部数が多かったのは石原慎太郎氏の「天才」、話題になった本が又吉直樹氏の「火花」などがありましたね!
筆者はどちらもまだ未読で今年中に是非「天才」を読破したいと思っています
ところでよく「ベストセラー」と言いますが、どれくらいの販売部数でベストセラーなのか??気になりますよね。
実は明確な部数は決まっておらず、人文書や小説、漫画などでその定義は変わるみたいですよ~
100万部売れたら「ミリオンセラー」、200万部なら「ダブルミリオンセラー」。
しかし、近年はミリオンセラーがなかなか出にくいと言われています。活字離れ、インターネットの目覚ましい普及によるものもあるんでしょうね~今や、話題の本はスマホでも読む時代ですから
とはいえ、やはりゆっくりとソファーに座って、ハードカバーの好きな本を読むのもなかなかの至福感はありますよね
小さなお子さんのいらっしゃるご家庭は「読み聞かせ」も良いですね
読み聞かせ、と聞くと幼児の頃だけと思われがちですが、読み聞かせ効果は小6くらいまであるそうですよ
筆者も子供が幼い頃は毎晩のように読み聞かせ・・・とはいっても、絵本・・それも自分のお気に入りの絵本を(毎回ほぼ同じ)読まされたものですお気に入りは「ぐりとぐら」でした(笑)ぐりとぐらは世界中で数千万部売り上げている大ベストセラーなんですけどね~
今日はウロコ雲が広がる秋の空です。
夜も涼しく過ごせそうですね~
秋の週末、是非すてきな秋の夜長をお過ごしください